2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ありがとうございます☆^v^☆
記録だけ 2010年度 146冊目 岩波少年少女文庫 3025 『西遊記 下』 呉 承恩 著 伊藤 貴麿 訳 吉岡 堅二 イラスト 385ページ 600円 + 税 1955年6月25日 第1版 8月28日。 岩波少年少女文庫 3025 『西遊記 下』を楽しむ。 文字通り、楽しかった。 雑用に追われ …
第30回記念 大阪城薪能 以前から見たい聴きたいと思っていた『翁』と『安宅』が、今年の大阪城薪能の演目として選ばれた。 能楽初心者のわたしは、上二演目とも、まだ楽しんだことが無かった。 『三番叟』と『神歌』の好きな私だが、『翁』の進行がピンとこ…
記録だけ 2010年度 145冊目 岩波少年少女文庫 548 『西遊記 中』 呉 承恩 著 伊藤 貴麿 訳 吉岡 堅二 イラスト 374ページ 760円 + 税 1955年4月20日 第1版 今年三月下旬にはずかしげもなく岩波少年少女文庫で『西遊記 上』を読んだ。 今回は思い出したよう…
8月26日 奈良の郡山に行ったよ。 夏は人が少ないから、綱は引き払われていた。 おかげで、今回は さかさ地蔵に近づいてみることができたよ。 うれしいね。ラッキーだね。 さかさ地蔵は写真の五輪塔付近、石垣の穴部分にあるよ。 ところで 昨年桜の季節にもさ…
柳沢神社 大型奉納絵馬 『川中島合戦』 8月26日 思い立ったように奈良の郡山城にある柳沢神社に向かう。 暦では とうに 秋。まだまだ 夏の日差し。 神社についたのは、ランチタイム。 真っ青な空に真っ白の雲模様の皿。 柳沢神社にそえられたパセリのような…
2010年度 144冊目 『玄奘三蔵、シルクロードを行く』 記録のみ 前田耕作 著 著者紹介 前田 耕作 (マエダ コウサク) 1933年三重県生まれ。1957年名古屋大学文学部卒業。1964年名古屋大学アフガニスタン学術調査団の一員として初めてバーミヤンを…
第30回記念 大阪城薪能 今回は娘と二人、大阪城薪能に行ってまいりました。 それにしても日差しのきつい中、反射するポスターは暑苦しくて楽しいものです。 ☆『翁』、能にして能に非ず☆ 美しい楷書ですね。 旗に若干の違和感を感じますが・・・。 まぁ、それ…
斑鳩 観月祭 今年もパンフレットが送られてきた。 9月22日 上の宮遺跡公園 今年は 『黒塚(白頭)』(安達原) これはすごいね。見たいな、聴きたいな。 『黒塚(白頭)』は 『安達原』と同じだよ^^ 演目 能楽 『黒塚(白頭)』 狂言 『萩大名』 仕舞 『井…
記録だけ 2010年映画67本目 『南極料理人』 2009年 おすすめ度 ★★★★★ ★★☆☆☆ 満足度 ★★★★★ ★★★☆☆ この映画の好きさ ★★★★★ ★★★★★ 2009年 125分 日本 東京テアトル 監督・脚本 沖田修一 原作 西村淳『面白南極料理人』『面白南極料理人 笑う食卓』(新潮文庫刊…
2010年度 143册目 『謡曲集 下 』から「安宅」 『謡曲集 下 』から「安宅」 日本古典文学大系 41 岩波書店 昭和40年 1000円(P,488) 念のため『謡曲集 』の目次を見ると、「安宅」は「下」に載っていた。 言葉一つ一つが気になって先に進まないが、今日はひ…
記録だけ 2010年 142冊目 『観世流謡曲百番集』 から 「安宅」 複数回 「翁」(神歌) 冬近くまでは『観世流謡曲百番集』を封印すると心に誓ったのはお盆をすぎた8月17日のこと。 あれからまだ一週間。 どうにもこうにも能楽が気になり、「安宅」と「神歌」…
2010年度 133冊目 『鑑真』 記録のみ 『鑑真』 東野治之 東野治之 著 著者紹介 東野治之(とうの・はるゆき)1946年西宮市に生まれる。1971年、大阪市立大学大学院修士課程修了。専攻は日本古代史・文化財史料学。現在、奈良大学教授。 著書に『木簡が語る日…
記録だけ 映画66 『アポカリプト』 KNOWING おすすめ度 ★★★★★ ★☆☆☆☆ 満足度 ★★★★★ ★★★★★ 2006年 アメリカ映画 138分 R-15指定 監督、製作、脚本 メル・ギブソン キャスト ルディ・ヤングブラッド ダリア・ヘルナンデス ジョナサン・ブリューワー モリス・バ…
記録だけ 140; 『KUMADORI TOSHIRO MORITA 』 Toshiro Morita (著) 出版社 JICC出版局 2000年 126ページ ¥ 10500 (税込) 『KUMADORI TOSHIRO MORITA 』 を長時間楽しむ。 まずは昨日。 夜中娘と一緒に。というか、娘中心でわたしは脇から。 「知らない役…
記録だけ 映画65 『ノウイング』 KNOWING おすすめ度 ★★★★★ ★★☆☆☆ 満足度 ★★★★★ ★★☆☆☆ 2009年 アメリカ映画 122分 監督 アレックス・プロヤス 『アイ,ロボット』 脚本 ライン・ダグラス・ピアーソン ジュリエット・スノウドン スタイルズ・ホワイト キャス…
『シルク・ドゥ・ソレイユ and モントリオール国際ジャズ・フェスティバル/ミッドナイト・サン』 Cirque Du Soleil 今日 テレビで 『シルク・ドゥ・ソレイユ and モントリオール国際ジャズ・フェスティバル/ミッドナイト・サン』 を みたよ。 感動して、涙が…
記録だけ 万葉集 関連メモ 『神宮文庫万葉集』神宮文庫 勉誠社 巻 第一から第五 『桂万葉集 伝 紀貫之』 日本名筆選 27 二玄社 書道用書籍 『藍紙本万葉集 伝 藤原公任』 日本名筆選 18 同上
記録のみ 映画64; 『おとうと』 2010 Japan おすすめ度 ★★★★★ ★★★★☆ 満足度 ★★★★★ ★★☆☆☆ 2010年 126分 日本 松竹 監督: 山田洋次 脚本: 山田洋次、平松恵美子 キャスト 吉永小百合 笑福亭鶴瓶 蒼井優 加藤治子 小日向文世 加瀬亮 笹野高史 小林稔侍 森本…
記録だけ 必要なところから順序よく、1日1テーマを確実に 139; 『新デジタル一眼レフ 30日でマスター』 Gakken Camera Mook 基本から撮り方・プリントまで 森村 進 著 学研 127p \1,575 2009年7月29日 カメラ音痴なわたしは 最近本格的…
記録だけ 138; 相互理解を求めて『イスラーム』 世界宗教の教えとその文明 ISLAM An Introduction イスラム文化センター 京都市上京区荒神口 神戸三宮のイスラム文化センターで頂戴した『相互理解を求めて イスラーム 世界宗教の教えとその文明』を読む。 2…
マスジェ・ジャーメ(寺院) 3 ガナートを見下ろせる穴 マスジェ・ジャーメ(寺院)で出会ったおかあさんとこども 二家族 お母さん同士もこどもたちも、みんななかよし 隣町から車に乗って、ヤズドに遊びに来たそうです。 お母さん Aさん こども ◯くん お母…
マスジェ・ジャーメ(寺院) 3 ガナートを見下ろせる穴 マスジェ・ジャーメ(寺院)で出会ったおかあさんとこども 二家族 お母さん同士もこどもたちも、みんななかよし 隣町から車に乗って、ヤズドに遊びに来たそうです。 お母さん Aさん こども ◯くん お母…
記録だけ 137; 『シルクロード ローマへの道 第八巻 コーランの世界 イラン・イラク』 陳 舜臣 イラン 藤井秀生 イラク NHK取材班 日本放送出版協会 58年9月1日 314ページ 1800円+税 『シルクロード ローマへの道 第八巻 コーランの世界 イラン・イラク』を…
記録のみ 映画63; 『ゼロの焦点』 2009 Japan 満足度 ★★★★★ ★☆☆☆☆ 2009年 131分 日本 作 松本清張(新潮文庫/光文社カッパ・ノベルス 文藝春秋松本清張全集第3巻) 監督 犬童一心 キャスト 広末涼子、中谷美紀、木村多江 杉本哲太 崎本大海 野間口 徹 黒田…
ターケ・ボスターンにある テキーイェのタイル画 <イマーム・フセイン(ホセイン)の受難劇『タキイェ(タジイエ)』を上演する場所> 手前はフセイン(ホセイン)の手。 これはタイル画じゃなく、普通の絵。 幾何学文様^^ アーシューラーの旗 赤馬(栗毛…
マスジェ・ジャーメ(寺院) 3 ガナートを見下ろせる穴 上の二枚は ガナートの水路から地上を見上げたところです。(コイン博物館) こちらは イラン人のお母さんと子どもが、地上からガナートを覗き込んでますよ。 今は使われてないガナート。 イラン人旅行…
マスジェ・ジャーメ(寺院) 2 男性 コーランの声高らかに お祈りの時間 簡単なお祈りの説明 以前記録したマスジェ・ジャーメ(寺院)でのお祈り 2009年9月 イラン ヤズド マスジェ・ジャーメ(寺院)
マスジェ・ジャーメ(寺院) 1 イランのヤズドにあるマスジェ・ジャーメ(寺院)です。 ここは以前にも記録したことがあります。 去年記録したマスジェ・ジャーメ(寺院)で見たお祈り (男性) コーランの一部でしょうか? わたしには全く読めません。 まる…
この入れ物は てで描かれているもの、漆塗りのものですね。 家には『ハータム・力ーリー』の入れ物が大小色々あります。 イランでは、一体、何を入れたのでしょうか? 下の入れ物の模様は『ハータム・力ーリー』 象嵌細工 (寄木細工) 星模様が特徴です 木…